ランニング後のアフターケアはしっかりしていますか?走り終えてからのケアって、何かと面倒で、おろそかになりがち…。
でも、疲れを残さないためには、筋肉のアフターケアは避けては通れないんです。
ランニングを楽しく・怪我をしないよう継続する為には、いかに素早く疲労回復ができるかも重要な要素ですよね!
自分では「ちょっとしか走ってないし、今日はあまり疲れてないな。」と思っていても、実は体内で疲労が溜まっている、というケースも多々あるんです。
そこで今回は、ランニング後の疲労回復に適した飲み物について書いていきます。
ランニング後は糖質入り飲み物が大事
ランニングだけでなくあらゆるスポーツ・トレーニングをする上で、エネルギー源となる「炭水化物(糖質)」は重要な栄養素です。
ランニング直後にできるだけ早く糖質補給することが、素早い疲労回復につながります。
運動後すぐに糖質を含んだ食べ物を摂取した方が良いです。
しかし、ランニング後にいきなり糖質たっぷりの食事をとるのは大変ですよね?ランニング後すぐは、キツくて食事がノドを通らないという方もいるかと思います。
そうした場合は、糖質入り飲み物で栄養補給を行いましょう。手軽に素早く栄養補給ができます!
ランニング後にプロテインがおすすめ
ランニング後の飲み物として、プロテインがおすすめです!
プロテインと聞くと「筋肉増量!」「マッチョな人が飲むもの!」といったイメージをあるかもしれませんが、最近はダイエットや栄養不足を補うものとしても利用されています。
当たり前ですが、プロテインにはタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は傷付いた筋肉の修復や筋合成に使われ、ランニングに消費された筋肉の回復や疲労回復にとても重要な栄養素です。
ランニング後は、プロテインを飲んで筋肉補修、疲労回復を行いましょう!
ランニング後におすすめな飲み物4選
ランニング直後におすすめな飲み物を紹介します。
1.プロテイン
プロテインは先ほど説明した通り、多くのメリットがあります。アマゾンで買っちゃいましょう。最近のプロテインは成分も多機能で、美容、ダイエットなどに嬉しい成分がたくさん含まれているので、男性だけでなく女性にもおすすめです。
2.牛乳
牛乳は気軽にタンパク質を補給できる飲み物です。牛乳には筋肉に大切なBCAA というバリン、ロイシン、イソロイシンという3つのアミノ酸を含んでいます。このBCAAを素早く補給することによって筋肉の疲労を早めることができます。
3.オレンジジュース
オレンジジュースはランニングのエネルギー源となるブドウ糖を効果的に補給出来ます。さらに、疲労回復に良いと言われるビタミンCやクエン酸を同時に補給することができます。
4.炭酸水
炭酸水はランニング後に体内で発生する乳酸を減らす効果があります。炭酸水のシュワシュワ感のもとになっている重炭酸イオンは、乳酸を中和させ、二酸化炭素や水に変換し、汗とともに体外に排出させる作用があります。更に炭酸水は血液の流れを良くする働きもあります。
意外なイメージかもしれませんが、乳酸を減らし、血行を良くする働きがある炭酸水は、運動後の疲労回復に良い飲み物の一つです。
ランニング直後のゴールデンタイムを使う
ランニング後の栄養補給の効果を最大限に発揮するためにも、栄養を補給するタイミングが重要!
運動直後の一定の時間で、通常の2~3倍の速度で糖質を吸収するという性質があります。この時間に糖質を補給することが、筋肉補修、疲労回復につながります。
効果があるのはトレーニングが終わってからの15~30分程度です。この時間は、糖質補給の「ゴールデンタイム」と言われています。ランナーだけでなく、トレーニングをしている人にとって非常に大切な時間!
ランニング終了後から30分以内の「ゴールデンタイム」に、糖質入り飲み物を飲み、素早い疲労回復を心掛けましょう!
まとめ
ランニング後はアフターケアが大切!
ランニングは自分で感じている以上のエネルギーを使います。想像以上に疲れています。
ランニング後はしっかりと栄養補給を行いましょう!糖質入りの飲み物やプロテインは疲労回復、筋肉補修に効果的です。
ランニングを楽しむためにも、アフターケアをしっかりし、次の日に疲れを残さないようにしましょう!
ところで、「ランニング後に、本当にお勧めしたい飲み物」とは何・・・??
コメントを残す