ランニングシューズ選び以上に、迷ってしまう方が多いアイテムが「ランニングソックス」です。
保湿性だったり、くるぶし丈orロング丈だったり、種類がありすぎて迷います。
なかでも、迷うのが5本指ソックスを採用するか??という点。そもそも、五本指ソックス自体に効果があるかちょっと疑問です。
あなたは「マラソンで5本指ソックスを履くメリット」を知っていますか?
実は、マラソンに限らず、五本指ソックスを履くことで嬉しいメリットがたくさんあるので解説していきます。
5本指ソックスの基礎
通常のソックスと違い、指の1本1本を保護するソックスです。以下の機能があるとされています。
- 水虫対策:汗を吸収し、きれいな状態を保つことで水虫の発生を抑えます
- マメ防止:指の間を保護ることで、ランニング中のマメを抑えられます。
- 素足感覚:通常のソックスに比べ、足が動きやすい
- ふん張れる:趾を自在に動かせるため、踏ん張りが聞く
- 冷え性改善:指と指の刺激により、体温が上昇する
これだけ聞くと嬉しい効果ですね。とはいえ、本当なのか?という疑問もあります。
実際に調べてみました。
大学の研究発表による5本指ソックスの効果
奈良女子大学の研究を紹介します。
調査対象は、男子学生20人。5本指ソックスを1日8時間×5日以上着用した学生は、通常の男子学生に比べて、パフォーマスが良くなったと研究結果がでています。
また、以下の研究では五本指ソックスを履くことで、バランス能力の向上が報告されています。
参考:CiNii 論文 – 5本指ソックスの継続的着用におけるバランス能力の検討
5本指ランニングソックスで実際に走ってみた
実際に五本指ソックスを履いて走ってみました。距離はいつものコース15kmです。
履いた感想は、
- 足運びがラク
- バランスを崩しにくい
タイムも、5秒程度短縮できましたが、これはマグレかもしれません。タイム短縮というよりは、疲労軽減効果(=楽に走れる)の方が大きいと思います。
また、通常のソックスに比べ、脱いだ後のニオイが軽減されているよう感じます。
これは、嬉しいメリットです。
5本指ランニングソックス おすすめ【3選】
おすすめの5本指ソックスを紹介します。どれも、吸汗速乾機能に優れたソックスです。機能別に紹介していきます。
【タビオ】レーシングラン五本指ソックス
下りや上りの違和感がなくなります。さらに、足運びを楽にしたいならこのモデルが鉄板!
【アシックス】プロパッド5本指カラーソックス
負荷がかる部分にパットがかかっており、長時間の練習にはこの商品。
【CW-X】5本指ショートソックス
足が固定されている感じがするため、安定して走ることができます。足首に不安がある方は是非!
5本指のランニングソックスは本当に効果有り?まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、五本指ソックスについて解説をしました。まとめておきます。
冷え性改善やバランスの安定が期待できる
これは、大学の研究で証明されています。真冬のレースにとても威力を発揮しそうです。
脱いだ後の豆やスレが軽減される
履くことでマメができにくくなっています。実際、五本指ソックスを履くことでマメが少なくなりました。
パットタイプはマラソンでの負担が軽減される
マメや靴擦れに悩むランナーにとって嬉しい機能です。
調べてみて、5本指ソックスも大学の研究課題になるということに少しびっくりしました。これからも使っていきたいと思います。
ランナーにとって嬉しい機能がたくさんある5本指ソックス。是非とも、マラソンの練習に取り入れていくださいね。
コメントを残す